i+Land nagasaki2泊3日旅行!!

旅行

こんにちは!isowaです!!

人気の旅行先、アイランド長崎に2泊3日で行ってきました♪

めちゃめちゃ楽しかったので、今回は我が家の旅行プランなど参考になりそうな内容を書きたいと思います(^^)/

もし行こうか悩んでいる方!参考までにどうぞ(≧▽≦)

我が家の旅行スケジュール

今回、実は2回目となるアイランド長崎の宿泊でした!!前回は私の親も連れて行っていたので、家族だけでの宿泊は初めて!!しかも連泊は初でした!!

6か月前の早割で予約していたので天候が不安でしたが、桜満開の中、最高の旅行になりました(≧▽≦)

スケジュールは以下の通りです!!ちょっと長崎観光も入ってます(^^)/

3日間のスケジュールはこんな感じでした!!画像が見にくかったらごめんなさい(^^;)頑張って作りました(笑)

長崎旅行は今回で3回目、アイランド長崎は2回目の宿泊です(^^)/

最近、子供が観光が好きではないので、基本的にホテルだけで完結できるように旅行先を選ぶようになりました(笑)

なので観光するならここ!という感じではないです(^^;)

アイランド長崎+α行ってほしい!体験してほしい!!

長崎バイオパーク

詳しい記事はこちらからどうぞ⇒長崎バイオパーク

お子さんだけでなく、大人もめっちゃ楽しかったです(^^)今まで行った動物園で一番楽しい場所でした(≧▽≦)

動物との距離が近く、餌やり体験などできれば直接触れ合えます!!ゼロ距離で動物を見れて、触れ合える体験ができる動物園は初めてだったので大興奮でした★

夫は動物が苦手なんですが、ここは本当に楽しかった!と言ってました(^^)

なにより子供たちが興奮してはしゃぐ姿を見て、行ってよかった!と心から思いました!

長崎に行くならみんなにおススメしたい場所です♪

アイランド長崎:バギー体験

バギーは中学生から1人で乗れるので、長女は1人で頑張ってもらいました(≧▽≦)

最初はビビッて「なんで私だけ1人でやらんといけんの」と文句ばかりでしたが、練習をじっくりさせてくれて、無事最後までやりきりました!

終わった後は、なんとなく長女の自信になったように感じました。一種の成功体験ですかね!?

バギーは、最初に説明されるのですが、最後まで乗れない方もいます。例えば練習の段階でコースから外れたり、危険な運転をしてしまうと強制的にそこで終了になります。

私たちの前の組で、おばあちゃんがお孫さんと乗るために、練習コースで練習を始めたのですがコースアウトしてしまい、ネットに突っ込んでしまいました。ケガなどは無かったですが、目の前で強制終了させられたので、長女はかなりビビってしまいました(^^;)

この場合、料金は返ってきませんし、同乗者の子も乗れないので少し可哀そうですよね( ;∀;)同乗者を載せる場合は料金も少し上乗せされていますし、決して安い金額ではないので、私もかなり真剣に練習を頑張りました(笑)

私たちの前にも中学生の男の子が何回も練習していたので、中学生には練習時間が少し優遇されているように感じました。

大人はインストラクターの方の指示通りにバギーを動かし、練習コースを2周程度走ります。問題なければすぐに本番コースを2周して終わりなので、結構あっという間でした(笑)

長女は初めて乗り物を運転しますし、カーブで曲がろうとすると、ハンドルがすぐ正面に戻ってしまい苦戦してました(^^;)結構練習に時間を取ってもらい、ほぼマンツーマンで指導してもらいました(笑)

私たちの前は混んでいましたが、私たちの後は誰も来なかったので、長女はラッキーでした(≧▽≦)

私が見た時は、アクティビティの受付は、朝一と、チェックイン前後が混んでいました!私たちが9:30ごろに受付をした時は人が多く10分くらい待ちました。釣り竿レンタルやセグウェイなども受付が同じなので混みますよね(^^;)

やっと受付をしてバギーのコース場所に行ったときは、私たちが4組目でした。そこでも30分以上待ったと思います(^^;)ただ私たちの後には誰も来なかったので10:30くらいに行けばすいていたのになぁと思いました(._.)

待っている時間は長かったですが、バギー体験はして大正解!!私は長男と乗ったのですが長男大はしゃぎ(笑)次女はパパと乗って「もう一回乗ろっか!!」と言ってました( ´艸`)

ちなみに前回はセグウェイを長女と私の姉、母が乗っていましたがそれも長女は乗りこなしていました。楽しかったから今回も乗ると言っていたのですが、今回はバギーだけにしてもらいました。ごめんね(^^;)

私の母は還暦を超えて、セグウェイ初体験(笑)私でもまだ新しいこと出来るんや!!とかなり感動していて、すごくいい思い出になったようでした(≧▽≦)

アイランド長崎:カフェ巡り

アイランド長崎には宿泊者無料のカフェが点在しています。

前回はビーチにあるカフェと庭カフェしか行けなかったので、今回は全部制覇しようと意気込んでいました(笑)

一番良かったカフェは岬カフェです!!桜が満開の岬カフェはそれだけで奇麗でしたが、カフェの中も茶葉を炒ったりできて子供たちも楽しめました。

茶葉は炒りすぎちゃって苦かったですが、それもいい思い出( *´艸`)

岬カフェでは可動域のないブランコが設置されていたのですが、絶景でした!伊王島灯台にも行きましたが、天気も良かったし、ちょっとした散歩にもなりピクニックみたいで楽しかったです!

前回と今回で遊カフェ以外はいきましたが、岬カフェが個人的には一番良かったです♪行くときは車で行くことをお勧めします!!

アイランド長崎:ヴィラオリンピカ

最初は乗り気ではなかった私・・・(笑)体育館で室内競技するだけじゃん!旅行来てまでするのもどうなのかなぁ・・・と思っていました(^^;)

宿泊者は1回20分ずつの3コマ分、競技を決めることができます。私たちは最初、卓球・バブル相撲・クロスミントン(ネットのいらないバトミントンみたいなやつ)をしました。1回では飽き足らず2回目はバスケ・アーチェリー・ロッククライミングをしました!!

1回目が終わらないと2回目の予約ができなかったので、1回目が終わってから再度受付に行きました。

最初、他のお客さんが競技を選んでいたので待ち、自分たちも競技を選んでいると結構時間がかかったので、1コマ休憩のため空けました。

待合室にワニワニパニックや黒ひげ危機一髪があったので、5人で勝負して盛り上がりました(笑)スポーツをした余韻なのか、みんなテンションが高く大笑いしながら遊びました(他のお客様が来たときは声を抑えて遊びました(^^;))

最初乗り気ではなかったのですが、真剣に勝負していたら楽しくって(笑)家族でいい思い出ができました(≧▽≦)アーチェリーだけは一本も当たらず不満でしたが・・・夫の一人勝ちでした(._.)

アイランド長崎:夜に行くArk Land Spa

アークランドスパは、昼間も夜も行きましたが、断然夜がよかったです!!

元々長女がリゾート気分を味わいたいと言うので、夜のスパを楽しみにしていました!なので2日目の夕飯の後に行くことにしました。

まだ季節的に夜は肌寒いので心配していましたが、温泉のように気持ちよく、外の露天風呂にしか見えない一角で少し寝てしまいました(笑)

子供たちも非日常を感じることができて楽しそうでした!!また、季節的なこともあるのか、時間なのか、ほとんど貸し切りでした!!3組くらいしかいなかったので、昼間よりも自由に遊べました♪

昼間のスパでは小さい子も多かったので、わざわざ夜に泳ぎに来ないのかな?と思いました。小さい子は昼間全力で遊んでいるので、夜は眠いですよね(^^;)次女は昼寝してたので、夜のスパは全力で遊んでいました(笑)

1時間くらいスパで泳いで上がりました。その後は、同じ建物にある天然温泉に行きました。

うちの子供たちは肌が弱いので、泉質が合わずすぐに上がってしまったのですが、私だけ温泉を堪能しました(笑)

海に近いせいか塩分が高いような気がしました。肌がピリピリすると言って子供たちは10分も持たなかったので、夫たちと待ち合わせしていたラウンジに先に行ってもらいました。

ラウンジで漫画を読んで、お風呂上りにまったりすることもできて、アークランドスパを満喫しました!

ちょっと面倒だったのは、水着を持って行っていたのですが、借りればよかったと思いました。借りた水着ならスパから上がって回収BOXの中にポイっと入れるだけなのに、持ち込みの水着だとビショビショなので脱水にかけたりして時間が取られました。水を含んでいると重いし、ホテルに帰ったら一応干さないといけないし・・・

これから行く方は、レンタル水着代数百円をケチるより借りることをお勧めします!!笑

スパから温泉までは水着のままの移動はできないので、そこも面倒ですが、これは仕方ないですね(^^;)

番外編:コスタ・デル・ソル

前回は真夏に行ったのですが、台風の後で海水浴場が閉鎖されていて行けず、今回は海開きもされていない時期だったので行けませんでしたが、行きたい(笑)

前回は1日目は閉鎖、2日目は海で泳ぐだけならOKという状況でした。

海上アスレチックはもちろん撤去されていてできませんでした( ;∀;)

海もきれいで、初めての海デビューでしたが風も強く海の中で遊んだのは30分くらい。砂まみれになってシャワー浴びて帰りました(笑)ガゼボとかリゾートっぽくていいなぁと思いながら前回は帰りました(^^;)

いつか海上アスレチック行きたいですが、年齢も考えると無理かなぁ( ;∀;)

おおまかな金額

大まかな金額を書いておこうと思います!

高速代やガソリン代は省きます。また、滞在中は昼食は食べてないです(笑)朝食で食べ過ぎて昼食は食べる気にならず・・・

なので本当にざっくりとした金額になります。

大人3人+小学生1人+未就園児1人の金額となります!

長崎バイオパークは4/1より価格改定されて、入園料が上がっています!私たちはぎりぎり価格改定前でしたので、そちらの金額です。

大人子供合計
長崎バイオパーク入園料1,900×2=3,800中高生1,300+小人900×2=3,1006,900円
アイランド長崎宿泊費1泊目12,980×3=38,940
2泊目11,990×3=35,970
小学生6,600×2泊=13,200
幼児550×2泊=
1,100
89,210円
入湯税+宿泊税入湯税150×3=450宿泊税大人1,200+子供400=1,6002,050円
夕食に追加分1,6001,600円
ドクターフィッシュ代550×2=1,1001,100円
バギー代同乗者あり2,000×2=4,000同乗者なし1,500円5,500円
お土産代バイオパーク内3,595円アイランド長崎内8,00011,595円
合計金額117,955円

まとめてみると結構かかっていましたね!!これに高速代やガソリン代、パーキングエリアの飲食も足すと・・・考えたくないですね(^^;)

レシートがなくて自信のない金額もあるのですが、たぶんあってるはず!!(笑)間違ってても大目に見てください(^^;)

5人で2泊してこの金額なら妥当ではないですかね?宿泊予約はyahoo!トラベルです!日曜から火曜の2泊3日の宿泊でした☆

まとめ

今回のアイランド長崎2泊3日の旅は、今まで行った家族旅行の中で1番楽しかったです!!

ただ、自転車はほとんど使えませんでした。というのも、電動アシスト自転車ですが、ほぼ充電されていないです(^^;)

これだけは本当に残念でした。なので今回は1回も自転車に乗らなかったです(笑)全部徒歩か車移動でした。

今回の旅行はバイオパークから楽しくて、旅行の間中会話も弾み、良い思い出になりました!!

私は長女が中学生になったとたん、子供が私から一気に離れていく感覚に襲われました。手が離れるって事をこんなに突然自覚すると思わず、寂しさと虚しさのようなものが私を襲いました。

その時に、今まで積極的に旅行に行こうなんて思わなかったのに「思い出を作らなきゃ!!」という強迫観念のようなものが沸き上がってきました。

なので長女が中一の間に2回、旅行に行きました。←我が家では頑張ってる(笑)普段は1年に1回行くか行かないかくらいです。

中3は受験生という事を考えると、行けても1泊旅行を1回くらいかな?と思っているので、中学2年生の間に大きな旅行に行きたいと思っています。

そうこうしていたら、下の子たちもどんどん大きくなり、私から離れていくんだなぁと思うと切なくなります(;_:)

今できる思い出作りをして、大きくなっても子供たちが思い出してくれるような、そんな旅行をしたいと思っています!

今まで旅行は、その地域を理解するために観光名所を回ったり、特産品を食べたり買ったりして楽しむものと思っていたのですが、子供はそんな旅行楽しくないですよね(笑)

思い出を作るために子供メインで考えたら、うちの子は移動距離が長いと嫌がるしホテルが充実してないとダメだと思い、今回はアイランド長崎にしました。

ちなみに前回は南風楼に行きました!長女はプールがお気に召さず・・・下2人は楽しそうでした(^^;)

今回の旅行は、家族みんなが大満足でした(^^♪

大きくなっても「アイランド長崎楽しかったね!バイオパークでサルに餌あげたよね!」と話題に上がったらいいなぁと思っています。

書きながら、子供たちが私から巣立つ日を想像して涙が出てきました・・・まだもう少し過保護な母親で居させてね。

今回の旅行が参考になればうれしいです!!お子さんがいる方は今のうちにたくさん思いで作ってくださいねー!!ではまたー(^^)/

タイトルとURLをコピーしました